角型でローマン数字であれば、それはもう「カルティエ・タンク」なんよ。1917年から積み上げた歴史には、もはやどのメーカーも抗えない。どう頑張ったって、角形×ローマン数字にしたら、カルティエ・タンクがちらつくのは致し方ないこと。しかし、ここ数年のジュエラー系メ ...
もっと読む
タグ:フレデリックコンスタント
【フレデリックコンスタント】ルナボートオートマティック
最近は落ち着いてきたラグスポブームなれど、フレデリックコンスタントを語る上で欠かすことができないのは、やはりハイライフ。しかし、マニュファクチュールコレクションは自社製キャリバーを搭載して55万円~だし、昨今のGSの値上げを考えると、かつてのGSくらいの価格でS ...
もっと読む
【フレデリックコンスタント】ハイライフおさらい。
フレデリックコンスタントはシチズングループの一翼を担うものの、事業報告でも名前が上がらず、BULOVAの方が取り上げられています。もしかしたら、グループには取り入れたもののシチズン本社の関与は限定的なのかもしれません。金は出してもらう!口は出すな!的な?人気の ...
もっと読む
たかが2mmされど2mm
先日、ボーム&メルシエの「リビエラ」を惜しいモデルとして記事にしました。値段、サイズ感により『惜しい』としましたが、サイズ感で惜しかったのは、このフレデリックコンスタント「ハイライフ」も同じ。 ハイライフはいわゆるラグスポモデルゆえ、発売されてすぐ見に行っ ...
もっと読む