
2020年のSEIKO新作ラッシュ、来年が心配になるくらいヤバイモデルが続いています。
ファーストダイバー現代モデル、セカンドダイバー現代モデルなど、一線級のモデルがすでに大量に発表されています。
そして、ついにグランドセイコーにも普及・本命モデルが登場しました。
【スペック】
外装:SS ベゼル:セラミックス
ケースサイズ:横幅40.5mm×厚み14.7mm
ムーブメント:cal.9R66(パワーリザーブ72時間 日差±1秒)
20気圧防水
価格:715,000円(税込)
現在、発売されているGMT(抜粋)は、過去記事にまとめています。
これまでのモデルはすべて横幅44mmでした。
また、価格的に近いのはSBGE201というモデルで黒ベゼル、黒文字盤という組み合わせのみでした。
これまでのGMTモデルとの大きな違いは大きさだけではなく、ベゼル仕様も異なっています。
このモデルは、単なるセラミックベゼルで回転しません。
一方、これまでのGMTモデルは、サファイアガラスが採用されており、光沢や高級感があり、そして回転ベゼル仕様です。
ちなみにムーブメントは、スプリングドライブ仕様は、いずれもcal.9R66を搭載しています。
さて、今回のこのモデル、扱いやすい大きさ・カラー追加だけでも、魅力的なんですが、超嬉しいポイントがあります。
それは、流通経路が限られていないということ!
つまり、ヨドバシカメラなどでも買えます。
ヨドバシHPでは、既に予約受付中で、572,000円(参考定価143,000円引)にポイント57,200円分付与で購入できます。
実質514,800円となり、これはSBGE201との差額でいうと約17万円となります。
保証書に載る購入店舗のハンコにこだわる方もいると思いますが、17万円と聞くと心が揺らぐ人の方が多いのではないでしょうか。
そして、グランドセイコーの誇るスプリングドライブをこの価格で、しかもスポーツモデルで手に入れることができる貴重なモデルであることは間違いありません。
なお、過去記事で価格予想をしていたSBGJ237は予想通り、税込792,000円のプライスを付けて登場します。
オーソドックスなブラック、コーポレートカラーのブルー、ブームのグリーン、どれを選ぶか悩む3本です。
皆さんならどれにしますか?
コメント