IMG_20211004_222119
9月は皆さんどのような月だったでしょうか。
ご存知のとおりグランドセイコーの割引が終了するということで、私はヨドバシ2回、ビッグカメラ1回行って試着しちゃあ、今じゃないなよなぁ‥でもなぁ‥を繰り返しました。
そして9月30日には、その日限りで閉店する正規店でSBGN003が30%オフの税込29万円で売られていて、最後にそうくるか…というパンチを受けました。
IMG_20211004_222940
そもそも24万円の9Fクォーツモデルを買う/買わないで悩んでいた人間がいきなり29万円のモノを買えるワケもなく…泣く泣く諦めました。(サントスガルベ買ってなかったら、買ってたろうな…)

で、後ろのショーケースに目をやるとアストロンがこれまた30%オフでポツンと残っているじゃあないですか。2日前にも存在は確認していましたが、まだ残っていたとは…


試着したら、、、まぁ買いますよね。そこのアナタ、買う気で試着して、悩んだフリして購入した経験がおありですね(笑)
ヨドバシでポイント還元受けるよりも安い約13万円で購入できました。
以前ブログにて結局、黒×黒買うんだろうなぁと言っていましたが、こんなに早く機会が訪れるとは。

数日着けてみた印象ですが、思った以上にフォーマルであり、目立たない時計で、Tシャツ・ジーンズにはあんまり似合いませんでした。

GSほどの高級感や仕上げでもないが、セイコーその他ラインほど安っぽくもない、という感じです。

安倍元総理も岸田新総理もアストロンご愛用です。
日本の首相といえば、日本一(?)のセールスマンですから、国内メーカーの時計を着けるのは当然といえば、当然です。(だから、岸田さんはデイトナ⇒アストロンにしたんだと思います。)
モデルによっては20〜30万円するため、高級時計と呼ぶに相応しいと思いますが、前述の通り悪目立ちしないので「いい時計しやがって」とか「高い時計しやがって」と言われにくい時計なのかなぁと思います。

GPSウォッチに興味の無い方には候補にも上がらないモデルでしょう。私は、一度はGPSウォッチを所有してみたく、いつかは欲しいアストロンって感じでした。
GPSで時間を把握しなければならないほど、時間にシビアな生活してませんし、海外にも行かないですけどね(笑)
でも、昼休みや終業のチャイムとバッチリ秒針が合うと気持ちいいものですよ。



よろしければポチッとお願いします。更新の励みになります🙏
人気ブログランキングへ

時計ランキング