
純正のストラップは厚ぼったくてバックルの跡が気になってしまうので、ストラップの交換は必須でした。
ですが、ストラップ一本に数千円はキツイなぁ…と思ってお安いものを探していました。
いろいろ見ましたが、結局、StrapsCoで買いました。
7/6あたりにオーダーして10日後くらいに届きました。

2つで5,000円ちょっと。スエードはもうちょっと季節が先ですね。
ストラップの出来は価格相応といったところ。
やっぱり、レザーストラップは1万円弱くらいのモノの満足度が高いんだなぁと実感。安物買いの銭失いとは言わない(言いたくない)けれども、次はそのあたりの価格帯のものを買います😐
狙うは、ヌバックレザーかエプソンレザー!
カーキフィールドはラグが長いので、ストラップと本体の間の隙間が大きめです。レザーストラップよりもNATOストラップの方が親和性が高いかもしれません。

そして、打刻痕を発見。うーん、凹む。
経年変化はモーリスラクロアよりもかなりゆっくりです。毎日着けていないのもありますが😅

なお、6/29購入、7/22計測(23日間)による誤差はだいたい-25秒くらいでした。(購入時に秒単位で合わせてもらった。)
80時間パワーリザーブは大したもんで、気付いたときにチコチコ巻いていたおかげで、一度もゼンマイが切れることなく動き続けています。
姿勢差があまりない好条件下での計測でしたが、かなりの高精度であることが証明されました。
よろしければポチッとお願いします。更新の励みになります🙏
人気ブログランキングへ

時計ランキング
コメント